Akatukiとは

Akatukiとは、プロジェクタで文字を投影するためのWindows用ソフトウエアです。
文字といっても主に歌の歌詞です。教会(キリスト教会)で賛美歌やワーシップソングを投影するために使います。

特徴

できること できないこと

開発と公開の経緯

「どうにもパワーポイントは使いにくい」これが開発の動機でした。
パワーポイントはプレゼンソフトとしてはすばらしいのですが、歌詞投影するには入力や管理が面倒でした。またランダムなページ替えも苦手でした。
とにかくレイアウトは気にせず、すばやく入力できて、子供や外国人が読めるようにふりがなをふれて、直感的に使えるものをめざし、HTA(HTML Application)とJava Scriptでソフトを作りました。 それがAkatukiの前身である「Worship Browser」でした。しばらく礼拝や集会で使用してきましたがやはりHTA+Javascriptでは機能拡張に限界がありました。 そのころ海外では同類のソフトがあることを知り、それらを参考にしながらC#で全面作り直しをすることにしました。そしてできたのがこの「Akatuki」(開発名Worship Browser 2)です。
長らく未完成の状態で使ってきたのですが、他の教会の方で「使ってみたい」というかたも複数いらしたので、未完成ながらもβ版という形で公開させていただく次第です。

名前の由来

「暁」とは夜明け前のまだ暗い状態を表します。(暁→東雲→曙→朝)
日本の霊的夜明けを待ち望む思いを込めて「Akatuki」という名前をつけました。
(当初ヘボン式で「Akatsuki」という名前でしたがtsuの表記が気に入らず訓令式で「Akatuki」にしました)

動作条件

OS

Windows XPでのみ動作を確認

必須ソフト

.NET FrameWork2.0、InternetExproler 6以上

ハードウエア環境

マルチモニタ必須 (後述の「マルチモニタについて」参照)

使用制限

このソフトウエアはキリスト教会またはキリスト教関連団体の集会で使用するために作られています。
これに該当する場合は無料でご利用いただけます。
それ以外の目的ではご利用になれません。

β版公開について

本ソフトウエアは未完成状態の評価版、いわゆるβ版として公開いたします。
未実装機能が多数あり、不具合もそれなりにありますのでご了承ください。
本ソフトウエアを使用したことにより被った不利益や事故等に関しては責任を負いかねますので予めご了解ください。

使い方

インストール

下記ダウンロードからファイルをダウンロードしてください。
インストーラーはありませんので、適当なフォルダ(例 c:\Program Files\Akatuki)に解凍してください。

起動

Akatuki.exeをダブルクリックしてください。ソフトウエアが起動します。

画面の説明



1 予定リスト
使用予定の歌詞ファイルの一覧です。次項の全歌詞リストから選んで登録できます。
2 全歌詞リスト
全ての歌詞ファイルの一覧です。
現在の仕様では文字コード順に並んで表示されます。
Rename、Delete機能は未実装です。
3 サムネイルエリア
1または2で選択されているファイルの内容をサムネイル形式で表示します。
4 歌詞編集エリア
1または2で選択されているファイルの内容をテキスト形式で表示します。
ここで編集すると即サムネイルに反映されます。
その他
上部のファイル、編集、ヘルプメニューは未実装です。

歌詞を表示する

予定リストまたは全歌詞リストでファイルを選択するとサムネイルエリアに表示されます。
表示したいサムネイルをクリックすると外部モニタ(プロジェクタ)に映し出されます。

予定リストを作る

全歌詞リストで歌詞ファイルを選択してAddボタンを押すか、歌詞ファイルをダブルクリックすると予定リストに追加されます。
予定リストで選択してUp/Downボタンを押すと歌詞ファイルの位置を変更できます。
Releaseを押すと選択している歌詞ファイルを予定リストから解除します。 この予定リストはソフトを終了しても記憶しています。

歌詞を検索する

全歌詞リストの上部にある入力ボックスに検索語を入力してEnterキーを押すか、虫眼鏡マークを押すと、検索語を含む歌詞ファイルのリストが表示されます。
虫眼鏡の右のマークを押すと検索状態が解除されます。 ふりがなをふってある場合は漢字でもひらがなでもヒットします。
たとえば「主(しゅ)の御名(みな)」という歌詞の場合、「しゅのみな」でも「主の御名」でもヒットします。(「主のみな」のように混在させるとヒットしません。)

歌詞を編集する

下部の入力ボックスで直接歌詞を編集できます。

背景画像

背景画像を使うためには、あらかじめ画像ファイルを作成してImagesフォルダに入れておいてください。
(jpgまたはpngを推奨。サイズは800x600や1024x768などの比率で。)

サムネイル上部のボタンの説明

構想中の機能

マルチモニタについて

最近のノートPCならたいてい外部モニタ出力はついています。 このソフトを使うためには液晶と外部モニタ(プロジェクタ)を別のモニタとして扱う必要があります。 下図のような設定にしてください。
(マルチモニタ環境でない場合、ソフトは起動できますが役に立ちません。 外部モニタ側に表示すべき画面が小窓で表示されますので動作確認程度なら可能です。)

謝辞

開発・公開にあたり協力してくださった方々に心より感謝の意を表します。
協力してくださった方々
共にプロジェクタ・音響の奉仕をし、開発に関する助言をしてくださった佐々木謙さん
歌詞データの同梱を快諾していただいた、RMJ代表であり教会の賛美リーダである佐々木潤さん
参考にさせていただいたサイト
C#のコーディングの参考にさせていただいた DOBON.NET(http://dobon.net/)
htmlおよびスタイルシートの参考にさせていただいた、とほほのWWW入門(http://www.tohoho-web.com/)

連絡先

ご意見、ご質問などは下記のアドレスまでお願いいたします。
akatuki★iwa.bona.jp
(★→@に変えてください。"akatsuki"ではありませんのでご注意ください。)

2009 Akatuki project